×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  会社案内

会社案内

 

ご挨拶 

コメントと言う程のこともなく、名古屋市瑞穂区井戸田と言う古い町内で小さく細く、豆腐を造っているだけです。
戦前から祖父(幸一)が米屋〚福守屋〛を営んでいました。戦争で配給制になり他の米屋と合同で作業していた時に、周りの米屋が秤に重りをのせ、ごまかしをしていました。それを注意をしましたが喧嘩になり、自分が米屋を辞めてしまいました。父(幸平)が学費がなく瑞陵高校を1年1学期で中退して、瑞穂区堀田にある小塚豆腐店本店に5年間奉公に行き、昭和30年6月にのれん分けしてもらい〚福盛屋〛と改名して今に至っています。

私(公行)が学生の時、町内の模型屋さん(瑞穂区川岸町・ホビーエース)へラジコン模型の注文に行き名前を伝えたところ、店番の親父さんが隣で米屋さん(安藤米穀)をされていて、祖父(幸一)が硬い人だったとこの時に初めて知りました。

豆喜庵は〚まめによろこぶ〛〚まめでよろこぶ〛〚まめがよろこぶ〛
まめに暮らして皆さんに毎日が今が・・・という気持ちで、豆喜庵「ずきあん」とホームページに付けました。

当店は店構えこそしておりませんが、小売りも致しております。
主なお届け先に
千薫庵様』『名古屋市小学校の一部』も御座います。
いずれもトレイサビリティーや品質の安全安心に繋がるように、努力なさっている団体様も御座います。

輸入大豆は遺伝子組み換え分別流通の曖昧な問題があるので、当店は国産大豆に限定して製造しております。

当店の原料大豆管理として、仕入れ先の全農から指図書、豆問屋から仕入伝票、
製造消化記録と紙袋表示切り取り1年保管までを、記録保管をしております。
また、豆問屋より残留農薬検査結果の報告を受けています。
豆腐、加工品の衛生管理として、毎月製品の細菌検査を実施しております。
製造時毎、健康体調記録、全て設備機材の始業時と終業時の清掃安全、製造工程、製品ごと金属検出機、温度管理、他に多くの確認の為、点検記録を残しています。
 
名古屋市食品衛生協会五つ星事業と 名古屋市HACCP認証を受けました。

日本の土から生まれた大豆を日本人が食べる。自然の循環かもしれませんね。

                  福盛屋商店
                   豆腐の豆喜庵
                    店主 水谷 公行

会社概要

ショップ名 手づくり豆腐の豆喜庵
会社名 福盛屋商店
代表 水谷 公行
所在地 〒467-0835 愛知県名古屋市瑞穂区井戸田町2-32
TEL 052-841-5579
FAX 052-851-6030
メールアドレス info@zukian.com
営業時間 店頭販売           13:00~18:00
           (メール・FAXは24時間受付)

         
定休日 店頭販売           土曜日、日曜日定休

 
業務内容 豆腐および揚げ加工品の製造販売

名古屋市営地下鉄名城線 妙音通駅より徒歩で約7分

お問い合わせ

商品に関するご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

TEL 052-841-5579

FAX 052-851-6030

営業時間 6:00~18:00(メール・FAXは24時間受付)
定休日 日曜日